全米がカスペルスキー禁止になった、一方日本はウイルスバスターを使った

a
1
:2017/07/13(木) 10:12:31.24 ID:

米政府は12日、政府機関の物品調達先リストからロシアの情報セキュリティー大手カスペルスキーを除外すると明らかにした。

ロシア政府が同社製品を使い、米政府のネットワークに侵入する危険があると懸念する声を受けた措置。
これに対し、ロシア政府は「政治的決定だ」と反発した。

また大規模サイバー攻撃=世界各地で被害報告-チェルノブイリ原発も

米連邦政府の調達契約を統括する共通役務庁は声明を出し「政府のシステムとネットワークの安全を確保することが最優先だ」と強調。
「慎重に検討を重ねた結果」、カスペルスキー製品を調達先の企業リストから外すことを決めたという。

米メディアによると、カスペルスキーは「世界中のいかなる政府のスパイ行為を手助けしたこともなく、今後もすることはない」と断言。
米政府の決定に不満を示した。

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017071300317&g=int


2:2017/07/13(木) 10:14:02.54 ID:

ウチはウイルスバスター入れてる会社とは距離おくようにしてます
カスペルスキーもだめなんか・・
3:2017/07/13(木) 10:14:03.14 ID:

俺はESETを使った
4:2017/07/13(木) 10:14:14.66 ID:

あれ?カスペルは最強じゃなかったんか?
13:2017/07/13(木) 10:19:08.33 ID:

>>4
入れてると盗聴出来無いから問題に成ってる
5:2017/07/13(木) 10:15:05.19 ID:

エフセキュア使ったらぱよぱよちーんされちゃう
6:2017/07/13(木) 10:15:05.99 ID:

全米が泣いた

俺はESETだぜ

10:2017/07/13(木) 10:18:01.84 ID:

>>6
ESETは起動画面が怖いんだよなー
25:2017/07/13(木) 10:32:12.81 .net ID:

>>10 起動画面のハゲは俺に対する当てつけみたいで使うのやめたわw
7:2017/07/13(木) 10:15:06.11 ID:

ノートンの漏れにはなんの影響もなし
8:2017/07/13(木) 10:16:04.80 ID:

つかってぬーし
9:2017/07/13(木) 10:16:24.20 ID:

ウイルスバスターは日本製というだけで不安になる
11:2017/07/13(木) 10:18:47.22 ID:

どうでもいいけどこれ風説の流布だろ
全米がカスペルスキー禁止とかどこにもねーし
12:2017/07/13(木) 10:19:05.32 ID:

そりゃ政府機関がロシア製のもの使えんわな
自国のが用意できないんならまだしも
14:2017/07/13(木) 10:20:39.66 ID:

キングソフトとかパンダとか使ってる情弱はν速には居ないよな?
15:2017/07/13(木) 10:21:01.29 ID:

ノートン先生一択
16:2017/07/13(木) 10:24:54.28 I
D:

以前はESET使ってた
今はノーガード
17:2017/07/13(木) 10:26:36.61 ID:

Win98SEの頃からavira一辺倒
18:2017/07/13(木) 10:26:53.84 ID:

avast昔から使ってる俺は勝ち組
19:2017/07/13(木) 10:27:54.19 ID:

COMODOだ
20:2017/07/13(木) 10:29:05.33 ID:

ウイルスバスター重くない?
いつも処理圧迫してPC固まるんだが
調べても対応方法なしとかひどい
23:2017/07/13(木) 10:31:15.41 ID:

ウイルスセキュリティ一択
検出率は微々たる差
24:2017/07/13(木) 10:31:28.40 ID:

ウイルスバスターなんて中華ソフト使うかよ
28:2017/07/13(木) 10:35:08.30 ID:

ウィルスによる被害より
ウィルスバスターの不具合のほうが被害が大きかったな
30:2017/07/13(木) 10:40:27.22 ID:

一回買ったら更新永久無料のやつ。。。
33:2017/07/13(木) 10:44:01.28 ID:

政府系の調達の話だぞ
ああいうのは全ファイルチェックしてその内容をサーバーに登録したりするケースがあるからな
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1499908351/



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする