有吉の鋭い意見にネット感心 「YouTubeのおかげで漫才のレベルが上った」

1: 2018/05/26(土) 16:50:29.42 ID:CAP_USER9
リアルライブ 2018年05月24日 22:20
https://a.excite.co.jp/News/entertainment_g/20180524/Real_Live_38357.html

 5月23日に放送された『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)で、有吉弘行とマツコ・デラックスが、職人技や奥儀を簡単にネットで見れる社会を喜んだ。
 番組中、「空手を長年学んでいるが、10何年習っても教えてもらえない師範代しかできない奥儀や秘伝を、今ではYouTubeで簡単に学べてしまうことに不満を感じている」という投稿が寄せられる。

 まず、マツコは「秘伝とか言われてるものってさ、別にそれは本当の意味での秘伝って言うよりは、ずっと稽古してる中で『そろそろお前、コレが出来るんじゃないか?』ってわけ」と秘伝は決して秘め事ではなく、指導される側のランクによって教えられるものだと投稿者の誤認を指摘。
 続けて、「ネットで見たからっていって、急に16歳の子が通信空手のノリで奥儀をやったところで、20年やった人がその奥義やるのとは出来が違うわけじゃん。だからいいじゃん」と簡単に習得できないため、職人技や奥儀を動画配信することは良いことだと語る。
 有吉も「動画の普及で、漫才の実力はぐっと早く上がったしね。1年目2年目でも10年目クラスの漫才をすぐ出来るようになったりとか、動画いっぱい見るから」と動画で見て学ぶほうが効率的だと主張し、「見ると早いよね。だから、どんどん色々教えてくれればいいのに」と様々な業界が動画配信することを歓迎した。

 ネット上では、「有吉の言ってることわかる」「すぐに動画で見れるようになって便利になった」など、肯定的な意見が多く寄せられた。
 昔は何を学ぶにも「見て盗む」が当たり前とされていたが、最近では考え方が少し変わってきている。
 「飯炊き3年、握り8年」と言われる寿司業界では、長期間の下積み期間の中で、技術を見て盗むことが求められてきた。だが、近年では専門学校に数か月通うだけで、寿司を握る技術や経営の知識などを学ぶことができ、効率的に寿司職人になることが可能だ。

 娯楽ツールとして捉えられがちな動画サイトだが、様々な業種の人の学びの場としても活用されているのだろう。

2: 2018/05/26(土) 16:51:33.89 ID:dpmllGem0
漫才てかコントだろ

3: 2018/05/26(土) 16:51:36.52 ID:bwoIRdkt0
シバターの批判が漫才のレベルを上げたってことか?

4: 2018/05/26(土) 16:51:36.70 ID:zZEmZJ2V0
上がっているんか?初耳だ

5: 2018/05/26(土) 16:52:10.41 ID:8TPCFjlt0
パターン化と差別化だな

6: 2018/05/26(土) 16:52:51.39 ID:aMjbCD/x0
でもヒカキンの方が面白い

7: 2018/05/26(土) 16:53:44.10 ID:7Lzl4Ej+0
YouTuberが糞つまらないから相対的に漫才のレベルがあがってるっていう皮肉な

8: 2018/05/26(土) 16:53:46.48 ID:DBSNl6XH0
はあ?

9: 2018/05/26(土) 16:54:16.39 ID:St2XiIO+0
有吉も少しは漫才を勉強しような

10: 2018/05/26(土) 16:54:20.66 ID:u7V7M4Rb0
以下テレビ見ない派が今時の漫才はと語るレス

11: 2018/05/26(土) 16:55:44.98 ID:YMiXvarP0
こてこての漫才ならわからないでもないけど今そんな漫才するやついるの

12: 2018/05/26(土) 16:55:58.19 ID:guH0AZLb0
まぁ将棋の藤井聡太君も電王戦見て育ったくらいだからね

13: 2018/05/26(土) 16:57:03.46 ID:s+Cc+blT0
でもそんな漫才多少上手くても面白くないよね

14: 2018/05/26(土) 16:58:25.74 ID:TgfYPO6lO
要するにYouTube等で昔の漫才見る機会も増えからレベルが上がったって事だろ

15: 2018/05/26(土) 16:58:45.33 ID:LlnOZaxx0
話した本人が笑えば、なんとなくスベってないように感じる説の第一人者

16: 2018/05/26(土) 16:58:51.94 ID:yj/9H7p/0
音楽もそうだよな
知識や技術が上がってももう売れないけれど

17: 2018/05/26(土) 16:59:00.63 ID:gPYSwCDp0
M-1できてからは確実に上がった

18: 2018/05/26(土) 16:59:02.76 ID:TTwAHqED0
40超えたらタレントの肩書きでは通用しない 演劇 落語家 漫才師 どうしても必要になる 一部の売れっ子以外は

19: 2018/05/26(土) 16:59:11.08 ID:SBZAWe1v0
ボケツッコミを繰り返す吉本の芸人養成所で教える漫才がもはや古臭いって、暗に言ってる。
そんなもんYouTubeで習えばいいんだよ、と。

20: 2018/05/26(土) 17:02:00.27 ID:x3cqCc9PO
変顔のアイコンも増えたよな…

21: 2018/05/26(土) 17:03:51.26 ID:mhsoLZeH0
猿岩石の漫才は客、演者、スタッフの満場一致のつまらなさだった

22: 2018/05/26(土) 17:04:40.86 ID:cymd4iIN0
漫才で出て来た人が全く漫才をせず
コメンテーター的な仕事で身内話みたいな事を言ってる
誰とは言わんが年に一辺でも舞台で漫才してみろっつーの

23: 2018/05/26(土) 17:05:02.56 ID:hVnxutIA0
漫才は無理でしょ間合いは完全にセンス
コントなら面白い奴のパターン真似て何とでもなるから皆若い奴が東京03やラーメンズのパクりみたいなコントしてる

24: 2018/05/26(土) 17:06:04.89 ID:nUMpIZPH0
ゆーちゅーばーはどうでもいいけど、テクニック系の動画は参考になるよな。

25: 2018/05/26(土) 17:06:27.90 ID:cqObgj8r0
落語を見られる聴けれるは有り難い

26: 2018/05/26(土) 17:06:33.77 ID:IIT3nv3l0
体操の新技とかも開発するのは大変だけど
映像を見て研究するとすぐマネできるそうだね

27: 2018/05/26(土) 17:07:18.44 ID:rjKUqjTO0
建設業のいろんな業種でもそうだ
細かく施工手順や実例が出て来る

質疑が出来ないからある程度の基礎は必要だけど
そこから見て覚えるにはとても便利な道具だな

28: 2018/05/26(土) 17:07:41.38 ID:AZAq+C1/0
この二人は恋人同士か?

32: 2018/05/26(土) 17:11:26.20 ID:LYSGZCOE0
>>28
確かに

29: 2018/05/26(土) 17:10:24.55 ID:VYLiAKiU0
技術には知ってさえいれば誰でもできるものと、そうでないものの2種類が存在する
だが別に前者が低俗というわけではなく
誰でも普遍的に実行できるという立派な利用価値がある
それを後者の持つ希少価値であると勘違いしていた者をネットは正しただけ

30: 2018/05/26(土) 17:10:50.40 ID:sCKNf7mZ0
若手の漫才師でも大半はクソつまらん奴等ばっかりじゃん
そもそも動画を見て漫才の実力が向上したとかどうやって判断してんだよ

31: 2018/05/26(土) 17:11:25.18 ID:8sjZcEwh0
とわいえ素人の真似事はつまらん

33: 2018/05/26(土) 17:13:01.81 ID:jaCco+HL0
動画も見て学ぶものだと思うが

34: 2018/05/26(土) 17:13:06.99 ID:bLl3cNd/0
今のお笑いのレベルってそんな高いか?

元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1527321029/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする