カブトムシの角の謎、解明される

a

1:2017/11/02(木) 15:47:24.05 ID:

カブトムシの角は、幼虫にあるしぼんだ袋のような組織が、さなぎになる時に膨らんでできることが分かったと、名古屋大などの研究グループが英科学誌に発表した。クワガタムシやセミなど多くの昆虫の外骨格も、同じパターンで作られる可能性があるという。
https://mainichi.jp/articles/20171102/k00/00e/040/213000c



2:2017/11/02(木) 15:47:39.65 ID:

名古屋有能
3:2017/11/02(木) 15:48:10.30 ID:

威嚇のためちゃうんか
4:2017/11/02(木) 15:48:38.13 ID:

楽しそうな研究しとるんやな
5:2017/11/02(木) 15:48:59.30 ID:

はぇ^~すっごい
6:2017/11/02(木) 15:49:04.18 ID:

だからなんだ
17:2017/11/02(木) 15:51:13.61 ID:

>>6
化学的に再現できたらすごくね
7:2017/11/02(木) 15:49:08.46 ID:

次はツノゼミの謎解明してクレメンス
8:2017/11/02(木) 15:49:22.99 ID:

これ現代まで解明できない程のことなん?
10:2017/11/02(木) 15:50:04.25 ID:

>>8
解明しなきゃいけないほどのことなん?
9:2017/11/02(木) 15:49:42.69 ID:

名古屋大学ってカブトムシ好きだよな
11:2017/11/02(木) 15:50:11.43 ID:

そう…(無関心)
12:2017/11/02(木) 15:50:18.28 ID:

だからなんなん?
もっと役に立つ研究しろや
21:2017/11/02(木) 15:51:23.62 ID:

>>12
お前は世の中の役に立つことしているのか?
29:2017/11/02(木) 15:52:37.64 ID:

>>21
論点ずらしガイジ
22:2017/11/02(木) 15:51:33.82 ID:

>>12
前名古屋大学が見つけたRNAiの研究は昆虫の性の学問で役立ってるで
27:2017/11/02(木) 15:52:11.19 ID:

>>21
>>12がすごい役に立ってたなら黙るんか?
13:2017/11/02(木) 15:50:34.68 ID:

いやそれがわかったからなんなんや
14:2017/11/02(木) 15:50:37.25 ID:

クワガタのハサミも頼むで
15:2017/11/02(木) 15:50:44.01 ID:

毎日孵化器みたいなのから飼育したりしてるんやろか
めっちゃ面白そうやな
16:2017/11/02(木) 15:50:49.72 ID:

しおしおやったのがギンギンになるわけやね
18:2017/11/02(木) 15:51:17.49 ID:

これ成虫になったカブトどうすんやろ放虫するんか?食うんか?
19:2017/11/02(木) 15:51:19.64 ID:

そういうことちゃうやろ
存在意義を解明しろや
30:2017/11/02(木) 15:52:47.27 ID:

>>19
存在論を科学で解けるなら世話ないやろ
20:2017/11/02(木) 15:51:21.15 ID:

でんでん虫の角は?
24:2017/11/02(木) 15:51:55.61 ID:

甲虫が体液で組織膨らませてるって常識だったんちゃうんか?
クワガタやカブトの飼育ブログ見たら体液体液精液体液ばっか書いてあるけど
25:2017/11/02(木) 15:52:04.69 ID:

これはバカにされてる
26:2017/11/02(木) 15:52:09.16 ID:

人間サイズにして無敵の甲虫つくろうぜ
28:2017/11/02(木) 15:52:24.94 ID:

来世カブトムシになったときに役立ちそうな知識やわ
研究員ありがとー
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1509605244/



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする