アルツハイマー治療薬を使って歯を自然再生、英研究者が成功

a
1
:2017/01/13(金) 01:35:56.11 ID:

現在の虫歯治療では、ドリルで削った象牙質の部分にセメントなどの人工物を詰めている。
そうした詰め物の代わりに、アルツハイマー治療薬を使い、象牙質を自然に再生させることに成功したと、英ロンドン大学キングス・カレッジの研究者らが発表し、英学術誌『ネイチャー』が論文を掲載した。

■アルツハイマー治療薬の「副作用」に着目

マウスを使った実験に成功したのは、同カレッジのポール・シャープ教授が率いる研究チーム。
歯の中には象牙質に囲まれた歯髄(神経と血管)と呼ばれる軟組織があり、歯髄に含まれる幹細胞は象牙質を再生させる能力を持つ。
ただし、同大学のリリース文によると、詰め物にセメントなどを使う場合、人工物が分解されることなく歯の中にとどまるため、自然な象牙質の再生を阻害するという。

シャープ教授らは、現在臨床試験中のアルツハイマー治療薬「タイドグルーシブ」に注目。
この薬には、アルツハイマー病の原因となるグリコーゲン合成酵素キナーゼ-3(GSK -3)の活性化を抑制する作用があるが、歯に適用した場合、象牙質を修復する自然なプロセスを促進する作用も認められるという。

研究チームは、マウスの歯を一部削り、生分解性があるコラーゲンでできたスポンジにタイドグルーシブを少量含ませてその部分に詰めた。
スポンジは時間とともに分解が進み、それに置き換わるように象牙質が再生していることが確認された。

■実用化は?

ザ・ガーディアンがこの研究を取り上げた記事によると、研究チームは現在、マウスよりも約4倍大きな歯を持つラットでこの手法をテスト中。
これが成功すれば、年内にも初の臨床試験を実施する計画だという。

なお、この治療法が実用化されたとしても、やはり細菌に浸食された歯の部分を取り除く必要はあるため、ドリルで歯を削る工程は残る。
シャープ教授はザ・ガーディアンの取材に対し、「残念ながら、ドリル(で歯を削ること)は今後も必要だろう。ドリルからは逃れられない」とコメントしている。

http://news.livedoor.com/article/detail/12532499/


17:2017/01/13(金) 01:42:09.10 ID:

私の人生暗かった
19:2017/01/13(金) 01:44:56.47 ID:

外国人って賢いなぁ
日本じゃ歯は再生しないって教えられて金づるにされてかわいそう
20:2017/01/13(金) 01:46:38.26 ID:

ドリルから逃れるには割礼しかない
21:2017/01/13(金) 01:47:49.39 ID:

サイの角って毛の塊なんだよね
歯がいけるならもしかして
23:2017/01/13(金) 01:49:04.95 ID:

毛は再生しますか?
29:2017/01/13(金) 01:57:46.19 ID:

>>23
いいえ、しません
30:2017/01/13(金) 01:59:01.93 ID:

>>29
何故ですか?
24:2017/01/13(金) 01:49:07.36 ID:

目のつけどころが教授
25:2017/01/13(金) 01:49:14.83 ID:

>>1
>ドリルで歯を削る工程は残る。

意味ないじゃん!

26:2017/01/13(金) 01:53:50.76 ID:

ハゲ薬も頼む
27:2017/01/13(金) 01:56:15.64 ID:

えードリルすんのかい
28:2017/01/13(金) 01:57:14.53 ID:

ドリルは少年のロマン。
32:2017/01/13(金) 02:06:27.06 ID:

目の付けどころがシャープですね
33:2017/01/13(金) 02:08:22.60 ID:

アルツは今?
39:2017/01/13(金) 02:15:34.76 ID:

ドリルからは逃れられない
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1484238956/


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする