小さい神社こそ至高 異論は認めんでもない

1:2017/03/06(月)22:27:45 ID:

むしろ大きくて有名な神社にはあまり惹かれない


2:2017/03/06(月)22:28:57 ID:

伏見稲荷大社
伊勢神宮
諏訪大社
出雲大社
宇佐神宮
五大行って欲しい大きな神社
4:2017/03/06(月)22:30:12 ID:

>>2
やっぱ感動するんかね?
5:2017/03/06(月)22:31:02 ID:

>>4
神社は大きいところほど夜に行くのがお勧め
綺麗だよ
7:2017/03/06(月)22:33:22 ID:

>>5
たしかに
小さい神社は夜行くと暗すぎるから、夜の神社はでかいところが良いな
3:2017/03/06(月)22:29:38 ID:

お賽銭さえ入れられない神社
6:2017/03/06(月)22:31:42 ID:

>>3
賽銭箱すら置いてないのたまにあるよね
経済性ゼロで大好きだわ
22:2017/03/06(月)22:48:00 ID:

>>6
これ地元のと激になんだが  九州?
23:2017/03/06(月)22:48:29 ID:

>>22
俺が知ってる山奥の神社も同じ感じw
8:2017/03/06(月)22:34:43 ID:

9:2017/03/06(月)22:35:09 ID:

超同意
11:2017/03/06(月)22:36:09 ID:

>>9
わかってくれる人がいたか 嬉しい
10:2017/03/06(月)22:35:41 ID:

逆光・・・
12:2017/03/06(月)22:37:19 ID:

わくわくしません?
13:2017/03/06(月)22:38:50 ID:

猫がいたり
14:2017/03/06(月)22:38:58 ID:

らきすたの神社は引いてしまった
15:2017/03/06(月)22:41:42 ID:

アパート?の前に神社が

17:2017/03/06(月)22:43:16 ID:

税金かからないし倉庫がわりに置いとくか的な
24:2017/03/06(月)22:50:55 ID:

>>17
そういう面もあるのね
でもそれすら超越してるのも数多
27:2017/03/06(月)22:54:45 ID:

>>24
秋葉か常夜灯なら見かけるが
28:2017/03/06(月)22:57:29 ID:

>>27
常夜灯ってのがよくあるのか
地元にはないから知らなかった
18:2017/03/06(月)22:44:11 ID:

>>1
神社にとって一番大切な事は、氏子さんや地域住民から愛されていて
きちんと清掃が行き届いていて、手水も常に生きている事かな
そういう神社は大抵居心地がいい
20:2017/03/06(月)22:46:36 ID:

>>18
なるほど
けど手水が生きてるってかなり希少だ
21:2017/03/06(月)22:47:33 ID:

>>20
実際そう思うよ
ほとんどのところは生きる生きない以前に手水舎がないからな
維持費がかかるかららしいけど
19:2017/03/06(月)22:45:40 ID:

大きい神社は経済的合理性高いし文化財として色々と指定受けるから存続して当たり前
しかし小さい神社が地元の人から手入れ受けたりして保っているのは毎度すげえってなるのだ
26:2017/03/06(月)22:54:11 ID:

道の真ん中にあるやつとか
合理性無視した感じが好き

30:2017/03/06(月)23:00:11 ID:

32:2017/03/06(月)23:02:32 ID:

>>30
毎度絵上手すぎ!!!
33:2017/03/06(月)23:03:17 ID:

複数固まってるのも好き
34:2017/03/06(月)23:04:33 ID:

おかのうえ
35:2017/03/06(月)23:06:12 ID:

小高いとこに神社とかお堂があるな そういえば
36:2017/03/06(月)23:08:33 ID:

まるで神社の集合住宅や~!

37:2017/03/06(月)23:09:11 ID:

地域の信仰心というか愛着で成り立っている
38:2017/03/06(月)23:09:27 ID:

すてき
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1488806865/


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする